SSブログ
資格試験 ブログトップ
前の10件 | -

★資格 試験 貿易 貿易実務検定★貿易実務検定B級に合格しました。 [資格試験]






12月1日に受験した貿易実務検定B級の合格発表が
12月24日にありました。 [ふらふら][ふらふら]

結果は無事合格していました。
[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
自己採点で239/300だったので、マークミスさえなければ
合格基準には達していたが、発表までは気が抜けませんでした。 [右斜め下][右斜め下]

自分の受験番号を確認できて今はホッとしています。 [手(チョキ)][手(チョキ)]

去年から何回も受ける言っておきながら、結局引き延ばして
ダラダラ毎日を過ごしていました。

久々に問題を解いても理解箇所がゴッソリと抜け落ちており
また覚え直しました。

しかし、受験申し込みを済ませると違いますね。
集中力も若干上がりましたね。

勉強方法は過去問を5回程解いて、間違ったところを再度復習して
問題を解いていく方法で、最後は全教科で8割程度取れるまでになりました。

試験問題も今回のは偶然かもしれませんが解きやすかったです。

これで次の目標に向かえます。

ブログランキングに参加しています!良かったら、こちらをクリックしてください♪
nice!(22)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

★資格 試験 貿易 貿易実務検定★とうとう貿易実務検定B級を受験してきました。 [資格試験]






あと1月足らずで2013年度も終わりです。

昨年の第46回通関士試験の合格発表日から早いもので1年が経過しました。
本当に月日が過ぎるのが年々早くなりました。[手(チョキ)]
年は取りたくないですねえ。 [ふらふら]

ついに昨年から計画していた貿易実務検定B級を、12月1日(日)に受験してきました。

だらだらと受験日を引き延ばしてしまった結果、学習するリズム掴めず集中力のない
状態で 日々を過ごしていました。 [ちっ(怒った顔)][ちっ(怒った顔)]

結果、毎回受験日(=受験は年3回有り)を引き延ばすことになり
せっかく身についた勉強をする習慣が、ほとんどなくなってしまいました。

結局、逃げてばかりいました。

去年から資格を取得すると公言していたので、今回は試験日が決まった時点で
申込をしました。

貿易協会も最近になって、ようやくクレジットカードで試験申込が出来るようになり
早々に申込を済ませました。やはりクレジット決済が出来ると楽ですね。 [わーい(嬉しい顔)]

受験申込をすることで、自動的に締切が決まりこれで
漠然と勉強することもなくなりました。

えらそうな事をいえば、モチベーションが上がってきました。 [グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

申込後は、再び朝起きて学習する習慣が戻り、予定通りことを進めることが出来ました。
学習方法は通関士試験と同様に、過去問を5回ほど繰り返しました。

仕事の進捗状況等で学習が出来ない日もありましたが、それは仕方ないと割り切って
土・日を上手く活用して学習時間を確保しました。 [レストラン]

それと徹夜をしてリズムが狂わないように心がけました。

実務に関しては最後まで不安がありましたが、マーケティングと英語はそこそこ理解できていたので
合格基準の7割は何とか取れる状況には持ってこれました。

やはり実務書類の穴埋め問題、信用状・為替手形の空欄を埋める問題は、
実務をこなしていたら もう少し理解できたのかなあ。

何とか無事試験も終わったし、試験の合否は12月24日(火)発表なので、
それまでは 本を読んだり運動をしたり自分の趣味に時間を費やします。

無事合格していれば、次は本命の勉強に望みたいと思います。 [手(チョキ)]

ブログランキングに参加しています!良かったら、こちらをクリックしてください♪
nice!(21)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

★資格 貿易 試験★貿易実務検定試験までのスケジュール [資格試験]



7月実施予定の貿易実務検定試験B級を受験するにあたり
今日から試験日までの勉強スケジュールを検討しました。

科目は全部で3科目あります。

①貿易実務 50問 ②貿易マーケティング 25問 ③貿易実務英語 36問

合 計 111問(3教科)

とりあえず6回分の過去問をやってみます。

国家資格ではないので過去問はネットでは公開されておらず
問題集を買うことになりました。

・111問 × 6回分 = 666問

最低5回

・666問 × 5回 = 3,330問

3/5 ⇒ 7/7(予定) 125日 ⇒ 約4ヶ月

試験時間

①貿易実務+②貿易マーケティング 105分

 ⇒ 105分 ÷ 75問 = 1.4分(1分24秒) = <平均解答時間>

    1.4分 × 2,250問 = 3,150分 = 52.5時間

②貿易実務英語 60分  ⇒ 60分 ÷ 36問 = 1.67分 = <平均解答時間>            

 ⇒ 1.67分 × 1,080問 = 1,804分 = 30.0時間


③その他 

・テキスト 3分 × 666問 = 1,998分 = 33.3時間

・解説 5分  × 666問 = 3,330分 = 55.5時間  



そうすると 52.5時間 + 30.0時間 + 33.3時間 + 55.5時間 =  171時間 ÷ 4ヶ月 = 43時間 ÷ 30日(1月) = 1.4時間

結論として1日約1時間半は勉強時間を確保しなければなりません。

1時間半 × 約4ヶ月 = 180時間 

予定通りに勉強を進めると180時間勉強できることになります。

通関士試験同様に強い意志を持って勉強しなくてはなりませんね。

さて、やりますかね。

ブログランキングに参加しています! 良かったら、こちらをクリックしてください♪








nice!(14)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

★資格 試験 貿易 通関士試験★貿易実務検定B級 6月に延期 [資格試験]




もう気づけば2月も残すところ1週間足らずとなりました。 [ふらふら][ふらふら]
2月は逃げるとよく言われますが、本当に1日経過するのが早いですね。

3月に貿易実務検定B級を受験する予定でしたが
今回は勉強不足の為、諦めました。

今頃、過去問を試験前までに5回解いて、あとは分からない箇所だけ
復習した状態にして申し込みするつもりでした。 [たらーっ(汗)][たらーっ(汗)]

しかし、まだ過去問を一通り解いてもいないし、解答も理解できないまま
放り投げている状態です。

これでは、とてもじゃないですがお金を捨てるのと一緒です。 [がく~(落胆した顔)]

とりあえず試験には申し込んで、受験日まで追い込んで勉強する方法も
検討しましたが、B級はそんなに甘くありません。

通関士試験が終わって気が抜けすぎていると言われれば、その通りなので
情けない限りです。言い訳は全くありません。

あえて言い方を変えるならば戦略的撤退としておきましょうかね。

結論として自分の時間管理、自己管理が出来ていなかった、それだけです。
勉強する時間は充分にあったのに・・・・

次の試験はおそらく今年の6月になると思います。

それまでにもう1度スケジュールを作成・見直しをして1回で
合格できるように勉強します。 [ふらふら][ふらふら]

ブログランキングに参加しています!良かったら、こちらをクリックしてください♪






nice!(28)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

★資格 試験 貿易★3月に貿易実務B級を受験します。 [資格試験]


通関士試験が終わってグータラしています。 [がく~(落胆した顔)]
そういえば、12月に受験するつもりだった貿易実務検定B級
すっかり忘れていました。

次の試験日が平成25年3月3日(日)になります。

これから問題集を購入します。 [もうやだ~(悲しい顔)]

貿易実務検定の過去問題集は検定協会しか販売されていない
代物です。まあ、国家試験ではないから過去問題がオープンでないのは
仕方ありません。

それがないと過去問題が出来ません。値段はそこそこするけど
仕方がないですね。自己投資です。

準備しないと。[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

ブログランキングに参加しています! 良かったら、こちらをクリックしてください♪









nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

★資格 試験 貿易 通関士試験★2012年 第46回通関士試験を終えて [資格試験]





通関士試験の合格発表から5日が経過しました。
私は合格発表の翌日に合格証書を受け取りました。 [ひらめき]

改めて合格したんだなと実感が沸きました。 [るんるん]

税関から受験者数と合格率の発表があり2012年度も
合格率は10%を切る結果でした。

試験を終えて、資格取得までを検証してみました。

合格できたポイントは3つあります。

①年間計画(=かなりラフな)を作成して、ある程度実行できた事

 あくまで計画なのであまりガチガチに予定を立てず、予定通り進まなくても
 何度も軌道修正して勉強を進めました。 [がく~(落胆した顔)]

 社会人なので、急な仕事や会合が入ったりして予定通り進められない週・月が
 何度もありました。 そんな時は予定を大幅にずらしたりして調整しました。

 絶対やらなかったのは、睡眠時間を削って無理な勉強をしなかった事です。
 翌日が休暇でも、徹夜はリズムが崩れ体調を壊す危険性や仕事に支障をきたす
 恐れがあったので早寝早起きを実践しました。 [メール]

②過去10年間の試験問題を5回する。

 関税協会から過去問・解答をコピーして、1・2回目は全問解いてみて
 3回目以降は間違った問題となんとなく正解した問題だけをやりました。
 理解して正解したなら×で消して、まだ間違ったり理解していない問題は
 ○をつけて、理解して正解するまで何度も繰り返しました。
 
 次に問題を解く期間を設定しました。

 例えば2回目は1回目をした当日中に、3回目は2回目の2〜3日後、4回目は3回目の
 1週間後5回目は1ヶ月後というように期間を決めて記憶の定着をしていました。

 記憶の定着はそれなりに効果があったと思います。それとあくまで予定なので
 出来ない場合は期間を ずらして問題を解いていました。

③資格を取得して通関士として働いている姿のイメージ化 する

 資格取得後は、自分は通関士として輸出・輸入業務を行っていると
 イメージしていました。
 
 また、試験に落ちた時の事を文字にしてみて自分自身にプレッシャーをかけていました。
 (これが文字にしてみると本当に凹む内容で・・・・[もうやだ~(悲しい顔)]
 
あと模試試験は2回受けました。

関税協会の模試とTACの試験を受験しました。
関税協会は定番試験なので、TACはSNSで紹介さていたので受験しました。

合格体験集で書いてあった『関税303』・『ゼロから申告書』は購入していません。

通関士試験を受験する前の2012年3月『貿易実務検定C級』を受験しました。
短期間の詰め込みで勉強していたのでインコタームズに関しては試験前に既に忘れていました。

時間が比較的自由に使える学生さんならともかく、社会人は基本的に自由な時間は
少ないと思います。 私は可能な限り無駄な時間は減らしていました。
(テレビをみたり、パソコンしたりする時間)

最後に3教科受験をするにあたり通関実務は絶対逃げられない科目です。
通関実務の勉強に終盤にかけて1番時間をかけました。

あまり参考にはならなかったと思いますが、来年受験される方は
早めに自分の勉強方法を確立して下さい。[手(グー)][手(グー)]

ブログランキングに参加しています! 良かったら、こちらをクリックしてください♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

★資格 試験 貿易 通関士試験★第46回 通関士試験 合格発表 [資格試験]




11月30日(金)第46回通関士試験の合格発表があり、
無事合格していました。[わーい(嬉しい顔)][わーい(嬉しい顔)]
1年に1度しかない試験なので集中力の持続が大変な試験でした。[ふらふら][ふらふら]

今回も3限目の通関実務の出来がポイントになりましたね。

3科目試験の最後を締めるこの実務ですが、集中力が落ちている中で
奇問・珍問を解くのは本当に骨がおれました。[ふらふら][ふらふら]

おそらく1・2教科目は6割以上取得したけど、3教科目で
5割とか1点足りない人が多かったと想像します。[がく~(落胆した顔)][がく~(落胆した顔)]

3科目で受験するに当たって輸出・輸入申告の問題にあまり時間をかけてしまうと
後半部分の『その他実務』に時間がかけられず、家なら解ける問題を落としてしまう事に
なり6割という合格基準から遠くなります。

計算問題、類の問題はあせると本当に解けないです。[がく~(落胆した顔)]

それと、いわゆる捨て問といわれる別に落としても合格できるという問題
自分なりに見分けられた事が良かったのかなと感じています。

昨日は不在だったので、今日は合格証書を近所の郵便局に取りに行ってきます。[グッド(上向き矢印)][グッド(上向き矢印)]

最後に試験を終えて合格できたのは、たくさんの人が直接・間接的にサポートしてくれたおかげだと
考えています。感謝しかありません。[いす]

今度はみんなに還元する番ですね。

ブログランキングに参加しています! 良かったら、こちらをクリックしてください♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

★資格 試験 貿易 通関士試験★関税法 認定手続き関連について [資格試験]




8月も2週目に入り、暑い日が続いています。

ブログランキングに参加しています! 良かったら、こちらをクリックしてください♪

体調管理が難しい時期ですが、私は睡眠時間だけは
削らないように勉強を進めています。 [いい気分(温泉)][いい気分(温泉)]
(体が持ちません・・・・) [ふらふら]

今週は夕食後、すぐに睡眠してしまう悪循環に陥っています。
(しかし、そのおかげで5時に起床して勉強しています。)

早速ですが、関税法でまだ理解出来ていない分野をまとめました。


<第1問>
専門委員は、輸入貨物が特許権者を侵害する物品に該当するか否かについて、
税関長から意見を求められた時、その求めがあった日から起算して
30日以内に書面により意見を述べなければならない?

○か×か?













考え中・・・・





















正解は×です。


税関長は輸入貨物が特許権を侵害する物品に該当するか否かについての
認定手続きに関して、当該輸入貨物の技術的範囲については専門委員に対して
参考となるべき意見は求めることが出来ません。

しかし技術的範囲以外のものに関しては専門委員に意見を求めることができます。

この技術的範囲というのがポイントになります。この場合税関長が意見を求める相手は
特許庁長官になります。この求めには期限が設定されており、特許庁長官は30日以内に
税関長へ回答しなければなりません。

もう1つのポイントは、専門委員が税関長への回答に対しては期限が設定されていません。



<第2問>
不正競争防止法上第2条第1項に掲げる行為を組成する物品は、
全て輸出してはならない貨物である。
○か×か?













考え中・・・・





















正解は×です。


不正競争防止法第2条第1項に掲げる行為を組成する
物品のうち

第1号 - 周知表示の混合を惹起する物品

第2号 - 著名表示を冒用する物品

第3号 - 形態模倣品

上記の3つになります。

第1号と2号は言葉が似ているので覚えにくいので
強引に混同=(近藤さんを思い出すのが第1号で
著名表示=よく知られているのが第2号という風に覚えています。



今後のスケジュールですが

08/26(日) - 関税協会の模試試験

09/01(日) - TACの模試試験

10/07(日) - 本試験

粛々と予定をこなすだけです。





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

★資格 試験 貿易 通関士試験★通関士模試試験の申込み [資格試験]




とうとう8月に突入しました。 [いい気分(温泉)]

本試験まで残すところ2ヶ月弱です。

私は7月に関しては、スケジュール通り進みました。 [わーい(嬉しい顔)]

過去問(=平成23年〜14年の)10年分の復習は完了しました。
しかし、まだ完全に理解していない分野も残っています。 [もうやだ~(悲しい顔)]

5回程復習をして、苦手分野もかなり明らかになってきました。
この苦手分野を残りの2ヶ月で徹底的になくす事が合格への
近道へと繋がります。

まず、本試験を受験する人のほとんどの人が
受けるであろう関税協会の通関士模試試験を申し込みました。

この試験で、どの程度問題が解けるのかの一応の基準になるはずです。

あと、昨年試験に合格した方の情報で資格の専門学校であるTACが主催している
通関士模試も関税協会のより難しいらしいですが、受けて損はなさそうなので
こちらも申し込む予定です。

このTACの試験は、会場受験と自宅受験が選べて受験日も自分で設定できるので
(一応締切はありますが)、しかも受験料が4,000円と CP(=コストパフォーマンス)も
高いので非常に助かります。

今後のスケジュールは

08/26(日) - 関税協会の模試試験

09/01(日) - TACの模試試験

10/07(日) - 本試験

あとは、1日、1日を大事に利用して絶対合格します。 [手(チョキ)][手(チョキ)]

その前に本試験の願書締切が8月中旬までなので忘れずに提出しなければ!!

ブログランキングに参加しています!良かったら、こちらをクリックしてください♪



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

★資格 試験 貿易 通関士試験★通関士試験願書を入手しました。 [資格試験]




先週、税関支署で平成24年度通関士試験の願書を手に入れました。 [わーい(嬉しい顔)]

試験日は予想通り10月7日日曜日でした。
期限も決まり、あと2ヶ月半後悔しないように勉強するだけです。 [手(チョキ)]

試験時間を見ると9時半〜15時20分までの長丁場。
集中力が持つかどうか心配です。 [ふらふら]

ポイントは3教科目の通関実務。2教科までは合格ペースだけど
この3教科目で得点出来ず合格できない人がたくさんいるみたいです。 [ふらふら]

願書を入手したけど、送付するのを忘れたなんて最悪な事にならないように
受験する人は締め切りには注意しましょう。 [ハートたち(複数ハート)]

ブログランキングに参加しています!良かったら、こちらをクリックしてください♪





nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | - 資格試験 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。