SSブログ

★経済 日本経済★消費についての変化 [経済・金融・投資]

本当に久々の更新になりました。[パンチ]

ブログランキングに参加しています!良かったら、こちらをクリックしてください♪

ここ最近の日経平均の上昇、円安傾向。これで少しは日本経済が良くなればいいのですが、
これって去年の金融緩和の時と何も変わっていない感じがします。

余ったマネーは先物等のコモディティ資源にお金が流れ原油、穀物価格の上昇、
為替、株式と回っていくことでしょう。そして外部要因リスクのせいで、またまたドーンと
下がるのではないのかと少し不安です。

少し話しが横道にそれてしまいました。

最近消費に関して私自身変化してきたことがあります。以前は消費に関してほとんど関心がなく
(というより貧乏性なので)ブランド物などはほとんど購入したことがありませんでした。
なるべく安価な物ばかり購入していた、またするようにしていました。

しかし、最近になってブランド物の方が物持ちが良く物によっては使えば使うほど味が出てくるなど
安価な品物にはない良さというものを実感しています。

そこで問題なのは価格です。基本的にブランド物(ここでは高級ブランドに限定)は値段が高いのが
一般的です。そこで思考を少し変えてみることにしてみました。

まず10年単位の長いスパンで考えてみることです。それから毎日身に付けるものならば365日
考えるようにしています。

例えばブライトリングの時計を購入しようとしてみます。 

価格 : 50万円

使用期間 : 20年 週5日間

50万 ÷ 20年 = 2万5千円

2万5千円 ÷  260日 = 約97円(1日)

となると1日を97円節約すれば、なんとかなるなと買う気になれます。
毎日のジュースを減らすとかタバコをやめるとかでいけるのでないかと考えをめぐらせます。
あとは自分に暗示をかけるだけです。[わーい(嬉しい顔)]

まあ、これは単純計算なので使用期間が長くなればさらにコストは下がるし
逆に故障、紛失等のアクシデントが発生すれば当然コストも上昇します。

このようにコストを1回計算してみる。そうすることで自分でも何とか支払いが出来る事 再度自分に問いかける。本当に必要なものなのか、一時の思い込みなのかを。 それで自分が納得できれば購入する。

それとこれには自分が財布を握っていることが重要です。自分以外の誰かが財布を握っている方は
さらに金庫番と交渉する必要があります。これがなかなか大変なのですが(笑)[プレゼント]

これからGDPが確実に減少していきます。少しでも経済活動を活発にするため日本に貢献するため
少しずつ実行に移せたらいいと考えています。

でも例に出しているブライトリングの時計はスイス製だったな。[手(チョキ)]







nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。